イベント・活動
生き物いっぱいのかや田でのお米づくり、ハスをさがすためのお魚調査、自然と人のにぎわいをとりもどすための勉強会など、たのしくてタメになる?さまざまな活動をしています。
会員・非会員を問わずどなたでも参加できます。
直近の行事予定(および変更事項)は、トップページまたは、メーリングリストでお知らせします。
メーリングリストのお申し込みは、こちらからどうぞ。
■平成21年度活動計画
|
事務局 |
自然環境再生部会 |
環境教育活動部会 |
地域文化研究部会 |
1月 |
|
|
|
|
2月 |
縄文博特別展示※5月まで |
|
かえるのタマゴさがし |
|
3月 |
|
|
かや田の苗づくり、水路なおしなど |
|
4月 |
夜桜会 |
田んぼで魚をふやし隊2009 |
|
シラウオとり |
5月 |
|
田んぼで魚をふやし隊2009 |
24日 かや田の田植え |
フナ・ナイトツアー |
6月 |
|
田んぼで魚をふやし隊2009 |
14日 かや田で遊ぼう! |
エビすき |
7月 |
五湖の自然とめぐみの出張展示(?) |
お魚調査
田んぼで魚をふやし隊2009 |
|
|
8月 |
|
お魚調査
復田モニタリング |
|
|
9月 |
縄文まつり(?) |
復田モニタリング |
|
藻あげ
ヒシ採り |
10月 |
|
|
4日 かや田稲刈り
中旬 脱穀・籾すり |
|
11月 |
|
|
環境映画上映会 |
|
12月 |
総 会 ※翌年1〜2月? |
調査結果発表 |
|
フナ・コイ試食会 |
随時 |
|
ツアー形式勉強会
ブラックバス産卵床設置 |
草取り&草刈り
赤米袋詰め
かや田新聞発行 |
昔の水辺の風景絵画作品展ニュースレターの発行 |
年間
テーマ |
各部会の活動の
円滑な実施支援 |
『田んぼでお魚増やし隊』の強化 |
かや田の保全と
いきいき田んぼづくり |
子どもたちや地域の人たちと
五湖のめぐみを満喫! |
ホームへ
|